妊娠から出産まで HOME > 経過報告 病院選び
〜総合病院、個人病院、助産院…それぞれに、特徴があり、出来るだけ自分の希望する病院を見つけましょう。
もしも合わなかった場合には、紹介状を書いてもらって、新しい病院へ移る事も出来ますが、出来れば最初から合う病院にかかる為にも、
街の評判にまどわされず、実際に行き、自分の目で確かめてみるとよいと思います。
そ れ ぞ れ の 特 徴 等 |
◆総合病院・大学病院
◆産婦人科病院
◆助産院
◆その他
|
私 の 場 合 |
私の場合は、里帰り出産になるので、2つの病院を選びました。 ◆里帰りまでの間 … 個人病院 初めての妊娠なので、わからない事がたくさんありそうです。出来るだけ先生にゆっくりとみてもらえる個人病院を選びました。 ◆里帰り後、出産 … 総合病院 5ヶ月の時に1度見てもらっているものの、妊娠経過は、紹介状と共に資料だけ。出産時に、もしもの時に対応してもらえる総合病院を選びました。もしも、ダンナが立会い出来るかもしれない可能性を考えて、事前講習なしの、当日立会いオーケーの病院です。 ◆お世話になった病院の特徴 個人病院
総合病院
◆結果的に 緊急の事がなければ、出産は個人病院の方が総合病院よりもよさそうに思っていたのですが、結果的には個人病院よりも話もゆっくりと聞いてもらえ、出産後も、子供と共に専門の先生に診てもらえ、助産師さんも、夜中の授乳時や、少し不安があったりしたら、とことん付き合ってくれる人ばかりだったので、出産した総合病院を選んでとても良かったです。 いつか二人目を出産となった時に里帰りする事になれば、必ず同じ病院で出産したいなと思った程、とても満足しました。 ◆おまけ 〜 一番最初の病院探し 〜 結婚して、もうすぐ2年。そろそろ子供を・・・となり、妊娠した時にあわてないように、病院探しをしておくことにしました。 とりあえず、タウンページの産婦人科を開くと、1つだけ。選ぶも何もありませんでした。 そして、妊娠せぬまま転勤することになり、次の引越先を母に告げると、「昔、五つ子ちゃんを取り上げた先生がいるから大丈夫!」と。でも、どうやってその病院を探せばいいの? 同じマンション内の方へ、お世話になりました挨拶をし、引越先を告げると、「お子様は?もしも妊娠したら、昔五つ子ちゃんを取り上げた先生が開業している病院がありますよ」母の言っていた病院を、教えてくれました。 新しい土地での生活が始まり、評判の良い病院をいくつか聞きましたが、一番近い病院が、母の言う五つ子ちゃん病院でした。 これはきっと運命を感じた。この病院が、里帰りするまで私のお世話になった病院です。 |
HOME へ戻る